Tongari Academy
10席の小さな店から、宿泊リゾートへ
実話に学ぶ起業の軌跡 ― dining kurogane から Yufuin zakuro へ。第1話は無料で公開、数字と問いかけで“自分事”になる物語。
物語から始まる、あなたの起業学
2011年、27歳で炭火焼ハンバーグ「dining kurogane」を10席で開業。6年間の実地で得た“体験の設計”が評価され、自己資金ゼロから約1億円の融資を獲得、2017年「Yufuin zakuro」へ。成功も失敗も包み隠さず、数字と言葉で共有します。
第1話の途中で離脱しても、あとで読めるように無料PDFを受け取ることができます。
この物語と講座は、こんな方へ
小規模飲食から宿泊業へ展開したいオーナー
ゼロor少額で事業を立ち上げたい人
金融機関の“通る”事業計画を学びたい人
数字と設計で体験価値を磨きたい人
数字が語る、実地での検証
約 1 億円
自己資金ゼロからの融資獲得
2017 → 現在
Yufuin zakuro 運営・改善
メディア掲載 多数
実体験ベースのノウハウ
【0円→1億の種】ステージが暗転した夜、何を拾う?
1. 10メートル飛ばされた夜
小雨の東京・吉祥寺。250ccのバイクで信号待ちしていた僕は、信号無視の乗用車に弾き飛ばされ、対向車線のタクシーの下へ滑り込んだ。
頭蓋骨にヒビ、左大腿骨骨折、右膝粉砕。
周囲の声はクリアに聞こえていた。
「タクシー、ゆっくり後ろへ下がって」
「この子、生きてるの?」
意識がはっきりしている分、アスファルトの冷たさとガソリンの匂いだけが現実を突きつけてきた。
人生が一瞬で「白紙」になった瞬間だった。
2. 0円スタートのリアリティ
入院6か月、リハビリ6か月。まる1年の静止。
保険から入る補償は月30万円。世田谷の家賃・光熱費など固定費で毎月15万円は消える。
入院中に必要なものは自費だ。貯金は増えない。
この数字は、夢を見ていた自分に容赦なく現実を突きつけた。
事故でバンドの全国ツアーは白紙。
「音楽で食う」という線は消え、真っ白な未来だけが残った。
ここであなたなら、何を拾いますか?
3. 音が消え、香りが立つ
病室は静かだった。
フェードアウトするライブハウスの余韻のように、僕の中で音が少しずつ薄れ、代わりに「香り」が前面に浮かび上がってきた。
小さい頃からケーキ作りが好きだった記憶が蘇る。
「音が出せないなら、香りを立たせればいい」
誰かをワクワクさせたい衝動は、形を変えても消えない。
あなたは今、どんな“香り”を持っていますか?
言い換えれば、表現の手段を失ったとき、どんな別の感覚で世界とつながりますか?
4. 600円の一日、12時間のバイト
完治後、奇跡のように見つけたのは時給900円の飲食バイト。
ランチとディナーをつなげ、1日12時間=日給約1万円、月収26万円。
生活費を引けば残るのは数万円。
貯金は増えないが、店を一人で任せてもらえる環境だった。
ここで学んだのは「修行ではなく実戦」——0円でも動くなら、まずはフィールドに立てということ。
後の話にも出てくるが、僕はここで2年間、現場感覚を身体に叩き込んだ。
5. 0円でも動ける「最初の3ステップ」
最初の7日間でやったことはシンプルだ。
ビジネスモデルを5案書き出し、
それぞれに必要資金を3パターン想定(50万円・500万円・1,000万円)、
1日あたり使えるお金を600円に設定。
使った道具はメモとペンだけ。
深夜0〜2時に料理の練習、3時就寝、7時起床。
資金がなくても“仮説を形にする習慣”は作れる。
あなたは7日で試せる3案を持っていますか?
6. 自分に課したルール
1品だけはプロ以上に仕上げるまで毎日作る
SNS発信は必ず効率化して記録
力を入れすぎず「適当」を合言葉に動き続ける
「適当」という言葉は、手を抜く意味ではない。
最小の力で最大の結果を出す“適切”さだ。
あなたなら、どんな自分ルールを3つ書きますか?
7. 野心だけは捨てなかった
誘われた料理長への昇進も断った。
「野心」だけは手放さなかったからだ。
貯金ゼロでも、「いつか年商1億」の絵を頭に描き続けた。
大きな融資は最初から無理だが、小さく始めて積み上げる→宿泊業へ展開すれば届く、と本気で信じていた。
あなたの“絶対に捨てない1つ”は何ですか?
8. 小さな証拠と家族の言葉
ハンバーグ屋kuroganeを始めてから最初の反応は、
「美味しい」
「でも儲からないんじゃない?」
「美味しい!」
褒め言葉と同じくらい、ダメ出しも力になった。
背中を押したのは父の一言だ。
「好きなだけやってみよ」
数字も言葉も、静かに僕を押してくれた。
9. あなたへの問い
0円から始めても“年商1億へのルート”は描ける。
必要なのは大金ではなく、
600円/日で動ける設計
3段階の資金プラン
捨てない野心
あなたは、今日から何を準備しますか?
10. 今夜からできる2つの行動
準備できそうな資金を3パターン書き出し、それぞれに合うビジネスモデルを考えてはいかがでしょうか?
「自分の適当」を紙に可視化して、力の抜きどころを見える化してはいかがでしょうか?
次回「銀行を動かした、ゼロからの事業計画」では、実際に通した書類、面談での“引き”の作り方、数字の見せ順を公開します。
1. 10メートル飛ばされた夜
小雨の東京・吉祥寺。250ccのバイクで信号待ちしていた僕は、信号無視の乗用車に弾き飛ばされ、対向車線のタクシーの下へ滑り込んだ。
頭蓋骨にヒビ、左大腿骨骨折、右膝粉砕。
周囲の声はクリアに聞こえていた。
「タクシー、ゆっくり後ろへ下がって」
「この子、生きてるの?」
意識がはっきりしている分、アスファルトの冷たさとガソリンの匂いだけが現実を突きつけてきた。
人生が一瞬で「白紙」になった瞬間だった。
2. 0円スタートのリアリティ
入院6か月、リハビリ6か月。まる1年の静止。
保険から入る補償は月30万円。世田谷の家賃・光熱費など固定費で毎月15万円は消える。
入院中に必要なものは自費だ。貯金は増えない。
この数字は、夢を見ていた自分に容赦なく現実を突きつけた。
事故でバンドの全国ツアーは白紙。
「音楽で食う」という線は消え、真っ白な未来だけが残った。
ここであなたなら、何を拾いますか?
3. 音が消え、香りが立つ
病室は静かだった。
フェードアウトするライブハウスの余韻のように、僕の中で音が少しずつ薄れ、代わりに「香り」が前面に浮かび上がってきた。
小さい頃からケーキ作りが好きだった記憶が蘇る。
「音が出せないなら、香りを立たせればいい」
誰かをワクワクさせたい衝動は、形を変えても消えない。
あなたは今、どんな“香り”を持っていますか?
言い換えれば、表現の手段を失ったとき、どんな別の感覚で世界とつながりますか?
4. 600円の一日、12時間のバイト
完治後、奇跡のように見つけたのは時給900円の飲食バイト。
ランチとディナーをつなげ、1日12時間=日給約1万円、月収26万円。
生活費を引けば残るのは数万円。
貯金は増えないが、店を一人で任せてもらえる環境だった。
ここで学んだのは「修行ではなく実戦」——0円でも動くなら、まずはフィールドに立てということ。
後の話にも出てくるが、僕はここで2年間、現場感覚を身体に叩き込んだ。
5. 0円でも動ける「最初の3ステップ」
最初の7日間でやったことはシンプルだ。
ビジネスモデルを5案書き出し、
それぞれに必要資金を3パターン想定(50万円・500万円・1,000万円)、
1日あたり使えるお金を600円に設定。
使った道具はメモとペンだけ。
深夜0〜2時に料理の練習、3時就寝、7時起床。
資金がなくても“仮説を形にする習慣”は作れる。
あなたは7日で試せる3案を持っていますか?
6. 自分に課したルール
1品だけはプロ以上に仕上げるまで毎日作る
SNS発信は必ず効率化して記録
力を入れすぎず「適当」を合言葉に動き続ける
「適当」という言葉は、手を抜く意味ではない。
最小の力で最大の結果を出す“適切”さだ。
あなたなら、どんな自分ルールを3つ書きますか?
7. 野心だけは捨てなかった
誘われた料理長への昇進も断った。
「野心」だけは手放さなかったからだ。
貯金ゼロでも、「いつか年商1億」の絵を頭に描き続けた。
大きな融資は最初から無理だが、小さく始めて積み上げる→宿泊業へ展開すれば届く、と本気で信じていた。
あなたの“絶対に捨てない1つ”は何ですか?
8. 小さな証拠と家族の言葉
ハンバーグ屋kuroganeを始めてから最初の反応は、
「美味しい」
「でも儲からないんじゃない?」
「美味しい!」
褒め言葉と同じくらい、ダメ出しも力になった。
背中を押したのは父の一言だ。
「好きなだけやってみよ」
数字も言葉も、静かに僕を押してくれた。
9. あなたへの問い
0円から始めても“年商1億へのルート”は描ける。
必要なのは大金ではなく、
600円/日で動ける設計
3段階の資金プラン
捨てない野心
あなたは、今日から何を準備しますか?
10. 今夜からできる2つの行動
準備できそうな資金を3パターン書き出し、それぞれに合うビジネスモデルを考えてはいかがでしょうか?
「自分の適当」を紙に可視化して、力の抜きどころを見える化してはいかがでしょうか?
次回「銀行を動かした、ゼロからの事業計画」では、実際に通した書類、面談での“引き”の作り方、数字の見せ順を公開します。
コース概要(例)
基礎:ゼロからの資金計画
- 必要資金を3レンジで設計
- 金融機関ヒアリングの要点
- 通る計画書の構成
実戦:小さく始めて磨く
- 最小機能での検証(MVP)
- 体験価値の設計図(UX)
- SNS×予約導線の最適化
展開:宿泊業へのスケール
- 物件・設備・人の要件定義
- 客単価×稼働の収支モデル
- 資本政策と出口戦略
まずは無料で第1話+補足資料を受け取り、検討材料を集めることから始めませんか?
よくある質問
忙しくて時間が取れません。ついていけますか?
各回は15〜25分の動画と短いワークで構成。スキマ時間に取り組める設計です。録画・資料はマイページでいつでも再受講できます。
実績やデータはどこまで公開されますか?
融資書類のサンプル、数値の見せ方などをテンプレ付きで提供します。個人情報や取引先情報は匿名化した上で解説します。
未経験でも受講可能ですか?
はい。ゼロスタートを前提に、3段階の資金プラン/小さく始める検証手順から解説します。
無料で冒頭PDF/最新話の通知
メール登録フォームをここに設置(Mailchimp/HubSpot/Googleフォーム等)。